

2016.06.19 更新 [ お得な情報 ]
一楽さんのハイボール祭り開催中
今年も始まりました、「ハイボール祭り」!
通常550円のハイボールが390円!!
新たなラインナップとして、"プレミアムレモンサワー"も仲間入りです。
是非、お得な「ハイボール祭り」にいらしてくださいね!
2015.05.18 更新 [ お得な情報 ]
横浜中華街 料理人の会 和歌山フェア発表会&試食会
先般予告しました、料理人の会のフェアが6月より始まります。
本日記者の方を招待して、発表、試食会を開催しました。
昨年の白菜 トンポーローフェアに続く第2弾です。
初司会の一楽呉さんも緊張してたとの事がでしたが、40名程のお客様を招待して無事終える事が出来ました!
詳しい内容は次回ブログでアップしますが、13店舗《飲食店11店》が参加する料理フェアで、お店を回ってスタンプを集める内容となってます!
6月の中華街は楽しい企画があります!!
2014.12.28 更新 [ お得な情報 ]
キリンビバレッジの別格!
長安道にある耀盛号さんのお店で、
CMでも放送されてるキリン別格が採用になりました。
耀盛号さんの大人気のハリネズミマンと共に別格も宜しくお願いします!
2014.10.09 更新 [ お得な情報 ]
今年もやります!
昨年も大変ご好評頂いた酔仙麺キャンペーンを今年も実施します。
只今慌ただしく準備してます。
詳細決まりましたら当ブログでアップしますので、もう暫くお待ち下さい。
2014.09.20 更新 [ お得な情報 ]
横浜大世界 東風
9月13日オープンの東風さんのプレオープンに参加して来ました。
横浜大世界さんの三階でお食事とデザートが楽しめます。
当ブログでもお馴染み 興昌 武さんが全面プロデュースしたお店で、興昌さんの台湾ラーメンや、武さん監修のエビチリ丼、フカヒレ丼や話題の特製カレーもここで頂けます。
デザートも豊富で、是非杏露酒を使った愛玉子を食べて頂きたいですね!
2014.09.15 更新 [ お得な情報 ]
獅門酒楼の南乳扣肉(ナンルーコウロー)
白菜トンポーローフェア参加の獅門酒楼さんで、トンポーローを頂いてきました。
皮付きの三枚肉を下茹でし、高温の油で揚げてから煮込む手の込んだ一品。
南乳をたれに加えることで味に深みがでるそうです。
フェア以外でもメニューにあるので期間外でも食べれますよ!
2014.09.12 更新 [ お得な情報 ]
料理人の会 白菜、トンポーローフェア
今回のフェアに参加頂いている謝甜記弍号店さんにお邪魔して来ました。
お粥の名店がだす白菜料理を堪能してきました。
ロール白菜の翡翠ソース掛け
豚肉にエビを混ぜたロール白菜で、翡翠ソースにはほうれん草とニラを使ってます。
彩り鮮やか!
忘れてはいけない名物の唐揚げや、お粥もしっかり頂いてきました(笑)
2014.08.20 更新 [ お得な情報 ]
東林さんの凌世麺
東林さん自慢の自家製麺がお得なセットになりました。
期間限定なのでお早めに!
同時に杏露酒もお得に飲めるフェアやってます!
是非この機会にご利用ください。
2014.08.16 更新 [ お得な情報 ]
中華街料理人の会
本日の神奈川新聞に両面で横浜中華街 料理人の会発信のフェアが紹介されました。
その名も。
白菜•トンポーローフェア!!
国立博物館で展示されている「台湾故宮博物院展・神品至宝」開催を祝って横浜中華街の名店10店舗の料理人が角煮(トンポーロー)と(白菜)のオリジナル料理を提供します。
またスタンプラリーも開催していて、参加3店舗まわるとキリンビール製品、杏露酒のどちからと交換できます。
開催期間は8月16日から9月15日まで
スタンプカードは参加店で配布してまーす!
参加店
トンポーロー:興昌 重慶飯店別館 獅門酒楼 一楽 鳳林
白菜料理:清香園 謝甜記弍号店 三和楼 状元郷 重慶飯店本館
協賛企業 横浜博覧館 横浜大世界
2014.07.23 更新 [ お得な情報 ]
桜木町CIALが、本日オープン!
中華街から重慶飯店さんが、二店舗同時にオープンしました。
こちらは重慶茶楼さん
中華街でお馴染みのメニューが頂けます。
また今回のお店では中華街にない焼き餃子が新登場しました。
重慶飯店 GIFT&DELI
重慶さんのお惣菜や、お土産が買えます。
お惣菜は目の前の厨房で作られていて、お手軽な価格で販売してます。
より身近に、中華街を楽しめるお店です。
2014.07.20 更新 [ お得な情報 ]
重慶飯店本館さんのお得なサマービアプラン
今日はキリンの仲間とお得なサマービアプランを体験してきました。
何がお得?!と言うと、通常飲み放題は瓶ビールですが、いつもと同じ価格で生ビールが頂けます。
弊社紹興酒もバッチリ飲めますので、8月までに是非ご利用ください!
2014.07.14 更新 [ お得な情報 ]
梅蘭 八王子店オープン
今日は中華街から飛び出し梅蘭さんの新店に言ってきました。
今回は前回食べれなかった名物の焼きそばもしっかり頂きました。
写真はランチセットです。
本格中華を気軽に食べれるお店です。
お近くの方は是非行ってみてください。
2014.07.01 更新 [ お得な情報 ]
重慶飯店 新館さんの限定メニュー
今日は重慶飯店新館さんでランチです。
目当ては麻婆麺。
重慶飯店さんの名物?!マストアイテムの麻婆豆腐が掛かったラーメン。
スープもピリッとしていて、麺と麻婆豆腐が絡んだ最強の一品です。
食べる価値ありです。
2014.05.21 更新 [ お得な情報 ]
横浜ジョニー
ご当地ハイボール、その名も「横浜ジョニー」
中華街ではジョニーウォーカーレッドラベルと杏露酒を使ったオリジナルカクテルを展開しています。
よろしくお願いします!
2014.03.29 更新 [ お得な情報 ]
京華楼市場通り店
先日もお知らせしました京華楼さんの市場通り店が、ついにグランドオープンしました。
今日は永昌源の社内メンバーでお邪魔してきました。
写真は「薄切り豚肉の辛味にんにくソース掛け」
そして「鮑の蒸しもの」
永昌源の紹興酒や杏露酒シリーズ、キリン一番搾りを飲むことができます。
ぜひお越しください!
2014.03.25 更新 [ お得な情報 ]
重慶飯店GIFT&DELI
話題のスポット「コレド室町2」のレセプションにお邪魔しました。
中華街の老舗、重慶飯店さんの新業態「重慶飯店GIFT&DELIがオープンします。
中華街にも来ていただきたいのですが、都内でも中華街を楽しんでいただけるお店が誕生です。
中華街の味が気軽に楽しめるお店で、売店も併設されています。
写真は私の大好きな「坦坦麺のセット」です。
2014.03.19 更新 [ お得な情報 ]
京華楼の一本麺
先日テレビでも放送された京華楼さんの「一本麺」をいただきました。
一本麺とは、中国では縁起物として、長寿麺とも呼ばれているそうです。
長い麺は長寿を象徴するものとして昔から尊重されています。
一本の麺から作り上げる麺は、山西省の工夫麺の一つです。
丼1杯の中には長さにして約33メートルの麺が入っているそうです。
とても手間がかかるため、14時以降の限定メニューです。ご注意ください。
中華街にお越しの際は、ぜひお試しください!
2014.03.14 更新 [ お得な情報 ]
京華楼の新しい焼きそば
今日は市場通りにオープンする京華楼さんにお邪魔してきました。
中華街で京華楼さんは3店舗目の出店です。
グランドオープンはまだ先みたいですが、レセプションに行ってきました。
大変豪華な内容でおもてなしいただきました。
詳細はグランドオープン後に改めてアップするとして、今回はひとつだけご紹介します。
名前は聞きそびれてしまいましたが「焼きそば」です。
味つけは、パスタのペペロンチーノに似た創作麺料理です。
数種類の唐辛子を使った四川系のピリ辛。
牛肉もタップリ入っていてボリューム満点です。
新たな店の名物になりそうです!
2013.12.26 更新 [ お得な情報 ]
鳳林の獅子舞
鳳林さんのスペシャルパフォーマンス!
今日は鳳林さんで獅子舞を見せていただきました。
鳳林の店長の李さんがむかし習った獅子舞をお店でやってると聞いてお邪魔してきました。
中華街でお祝いごとには登場しますが、鳳林さんはお店で体験できます。
宴会の予約時に相談してみてください。
混雑状況次第で駄目な場合もありますが、事前リクエストで他店にはない魅力ある演出をしてくれます。
盛り上がること間違いなしです!
2013.12.24 更新 [ お得な情報 ]
幕張イオンモールの重慶厨房
幕張イオンモールにオープンした重慶厨房さんにお邪魔してきました。
中華街でもお馴染みの重慶飯店さんが、フードコートに初進出されました。
四川料理で有名なお店ですが、今回はお粥です。
柔らかく煮込まれたお粥は絶品です。
優しい味わいで、数種類からトッピングをチョイスできます。
またセットについてるシュウマイが絶品です。粗挽き肉を使っていて食べ応え満点でした。
お近くに行かれた際には、いつもと違う重慶飯店さんを楽しんでみてください。
2013.11.29 更新 [ お得な情報 ]
キリンビール横浜工場の見学
今日は中華街のみなさんとキリンビール横浜工場にやってきました。
ビール作り体験です。
普段、何気なく飲んでいるビールですが、とても手間と時間がかかっています。
横浜工場では、仕込み、ホップの添加、麦汁冷却までの行程を、約6時間かけて実習することができます。
上の写真は、麦汁に魂「ホップ」を入れているところです。
ビール作りの大切な行程のひとつです。
緑色のホップが広がり、ホップのいい香りが漂ってきます。
我々の作業はここまで。
この後、発酵、貯蔵、ろ過、パッケージングをして、約6週間後に完成品が届きます。
今から完成品が楽しみです!
ビール作り体験は一般の募集もしています。
開催の日時は事前に決まっていますが、4〜6名様のグループから申し込みができます。
詳しくはキリンビール横浜工場のホームページでご確認ください。
2013.08.25 更新 [ お得な情報 ]
興昌で秋味が始まりました
興昌さんで「秋味」が始まりました!
発売日からさっそくお取り扱いをいただいています。
キリンビールのロングセラー商品で、年々ファンが増えている限定商品です。
ぜひ興昌さんの美味しい料理と一緒に満喫してください!
2013.08.12 更新 [ お得な情報 ]
菜香新館の特別コース
横浜商科大学さんが主催する「まちなかキャンパス」で菜香新館さんの曹さんが講師を務めています。
今回は、菜香新館さんの特別コースをいただきました。
「カナダ産ダックの炙り焼き」
菜香新館さんのオリジナルの梅肉入りのソースでいただきました。
梅の甘酸っぱさと相性が抜群で、お肉が美味しいです。
「冬瓜入りスープ」
とてみアッサリとした味つけです。
「車エビのオリーブ炒め」です。
「空芯菜の腐乳香り炒め」
しゃきしゃきの空芯菜の炒めものです。
今が旬の食材ということです。味つけが独特でした。
「大根を使った春巻」
中に千切りにした大根が入っていて、とてもヘルシーなオリジナル商品です。
「塩漬け魚と豚肉の蒸し物」
伝統的な食材ですが、取り扱いできるお店が少ないハムユイという魚を発酵させた塩漬けを使った逸品です。
くさやに似ているのですが、私も中華街で始めて食べました。
とても味と香りがクセになります。ビックリするくらいご飯が進みます。
全てが豪華で大満足の逸品ばかり。紹興酒が進みます。
特にハムユイはおすすめです!
2013.07.20 更新 [ お得な情報 ]
馬さんのお店の朝食セット
中華街には朝から営業しているお店がいくつかありますが、そうしたお店のひとつ、毎朝早くから開店している馬さんのお店に行ってきました。
「朝食セット」の基本は、おかゆと単品のセットです。
バリエーションも豊富で、優しい味つけです。
朝から中華を満喫されたい方はオススメです。
2013.07.03 更新 [ お得な情報 ]
一楽のハイボール祭り
一楽さんで、ハイボール祭り開催中です。
また夏のオススメドリンクに、私のイチ押しカクテル「チャイナ・モヒート」が新登場です。
ぜひお試しください!
2013.06.25 更新 [ お得な情報 ]
一楽でキリンフリーが100円
一楽さんでランチタイム限定でキリンフリー「アルコール0.00%」が100円で飲めるということです。
暑くなってきたので嬉しいですね!
2013.06.04 更新 [ お得な情報 ]
興昌の五目麺
興昌さんの「五目麺」をいただきました。
火曜、木曜日の限定メニューです。
蟹まで入った豪華な五目麺です。
興昌さんでは、夏限定メニューが始まりました。
以前、料理人の会でご紹介した新作メニューです。
味も改良されて完成度が高い一品です。
2013.05.22 更新 [ お得な情報 ]
横浜博覧館でフローズン生
5月より話題のスポットである横浜博覧館の1階で、キリンビールの「一番搾りフローズン生」が期間限定で販売中です。
冷たさとシャリシャリの食感が楽しめるお酒です。
2013.04.01 更新 [ お得な情報 ]
梅蘭のボーノ相模大野店
3月15日、相模大野駅前にオープンした梅蘭さんのボーノ相模大野店に行ってきました。
いつも同じものを頼んでしまうのですが、大好物の「レバー炒め」
そして「ハチノス炒め」
「麻婆茄子」も相変わらず美味しい!
しかしなんといっても「梅蘭焼きそば」は絶品です!
シメにも良いし、あてにもなるので重宝します。
ごちそうさまでした。
2013.03.10 更新 [ お得な情報 ]
家庭でも簡単にできる老酒鍋
重慶飯店本館の木暮料理長さんにお願いして、家庭でも簡単にできる老酒鍋を作っていただきました。
驚きの美味しさ!
これを家庭で出せたら鼻高々でしょう。
レシピを教えていただいたので、近々自宅で作ってこちらで公開しますのでお楽しみに。
2013.02.28 更新 [ お得な情報 ]
重慶飯店本館の料理教室
重慶飯店本館さんに顔を出したところ、大好評の料理教室の真っ最中とのことで少し見学させていただきました。
木暮料理長の軽快なトークと手さばきに、みなさん魅了されてます。
リピーターさんも多く、みなさん聞く表情は真剣そのもの!
この日のメニューは、人気のエビマヨでした。
人気の企画なので、すぐに締め切られてしまいますが、機会があったら参加してみたいです。
2013.02.06 更新 [ お得な情報 ]
謝甜記貮号店の売店オープン
昨年、道を挟んで斜め前に移転した謝甜記貮号店さん。
移転前のお店の工事が終了して、めでたく売店としてオープンしました!
店内はわかりやすくお粥の見本が並びます。
これから少しずつ店内の更なる充実をはかるようです。
持ち帰りで謝甜記さんのお粥が食べれるなんて素敵です。
2013.01.12 更新 [ お得な情報 ]
招福門のフロア改装
招福門さんの食べ放題フロアが増えました!
主に団体宴会で使用されるフロアで、宴会がない時は2階での食べ放題に入りきらないお客様をお迎えするそうです!
みなさん、はじめまして。
2013年4月に関西から赴任してきました
新任担当のまっちゃんこと松山です。兵庫県出身の32歳。サッカーが趣味です。
食の都 横浜中華街で、食べすぎ、飲みすぎで太らないように日々ダイエット中です。
横浜中華街の旬な情報をみなさまにお届けします。