

2015.09.29 更新 [ 横浜中華街の人々 ]
中国酒の勉強会【1】
昨年に続き中華街の店舗様向けに、中国酒のセミナーを開催しています。
今回は全4回の内の第一回目!
本年は16名の方々にご参加頂いております。
皆様にしっかりと中国酒の良さを語れるよう、魅力を伝えるべく頑張ってます!
2015.09.27 更新 [ 季節の行事やお祭り ]
中秋節 その3
続いてカニのカダイフ巻き揚げ!
数年前の美食節でグランプリを取ったお料理で、重慶さんのコースにも度々お目見えする料理です。
サクッとした食感が楽しめます。
中国大連風マンガリッツァ豚の唐揚げ。
ハンガリーの国宝豚のマンガリッツァ。
サッと揚げて甘酢であえてました!
茸と五目野菜の干し貝柱煮。
秋の食材『きのこと銀杏』を干し貝柱と煮込んだ秋らしい料理。
〆に大海老とイーフー麺のチーズ煮。
平打ちのイーフー麺をチーズと絡めた斬新な一品でした。中華街で体験したことがなかったのでとても新鮮でした。
デザートは少し暖かい漢方デザート。
白キクラゲとなつめを使った薬膳スープ。
ほのかに甘く、口の中がすっきりとしました。
今回の中秋節のメインイベント『雅楽師 東儀秀樹さんの演奏会』も堪能しました。
写真は掲載できませんが、古来の楽器の音色に癒された1日でした。
2015.09.27 更新 [ 季節の行事やお祭り ]
中秋節 その2
まずは前菜から!
5種前菜の盛り合わせです。
紅葉が、秋を感じさせます。
続いてホタテ貝とモンゴンイカの海老味噌炒め。
ぷりぷりのホタテをコクのある海老味噌で炒めた一品。海老の風味が漂います。
続いて和牛肉とゴーヤの黒豆ソース炒め。
ゴーヤと黒豆ソースの相性が良かった一品。
冬瓜とカニ肉の入ったフカヒレ姿煮。
冬瓜と合わせるのは初めてでしたが、あっさりとしたフカヒレでした。
2015.09.27 更新 [ 季節の行事やお祭り ]
中秋節!
今日はローズホテルさんで行われた中秋節のイベントに参加してまいりました!
中秋節とは中国の三大節句(他は春節、端午節)の一つで、日本では『お月見』として親しまれている団らんのお祭りです。月がもっとも明るく、もっとも丸く、月の光ももっとも美しい中秋の月を家族団らんの象徴とみなして祝います。
日本で言う中秋の名月、お月見にあたります。
今宵の空は雲がなく綺麗なお月様が見えていました!
お料理は次の投稿で、ご紹介します。
2015.09.09 更新 [ おすすめランチ ]
吉兆のあさりそば
今日は吉兆さんで、名物のあさりそばでランチです。
当ブログを、見ていただいた方からも食べて美味しかったと絶賛頂くあさりそば。
〆にライスを入れて、スープまで完食。
あっさりとした味付けなので、最後まで楽しめます。
ぜひ一度ご賞味ください!
2015.09.04 更新 [ 繁盛店への訪問 ]
海南飯店さん 60周年!
今日は中華街の大通りにある海南飯店さんの60周年のお祝いでやってきました!
60年だと中華街でもかなりの老舗になります。
今回も海南飯店さんの一押し料理と紹興酒を堪能しました!
写真は焼き餃子!一口では食べれないほど大きく、ジューシー。
毎日ママが店で一つ一つ包んでます。
次は蒸し魚。毎回食べる大好きな一品。価格もリーズナブルです。
中華の定番海老チリ。大粒の海老を使っており食べ応えあります。
最後はスペアリブの豆豉炒め。やからかく紹興酒とよくあいます。
またまた大満足な一日でした(笑)
60周年おめでとうございます。次は70周年に向けて宜しくお願いします!
みなさん、はじめまして。
2013年4月に関西から赴任してきました
新任担当のまっちゃんこと松山です。兵庫県出身の32歳。サッカーが趣味です。
食の都 横浜中華街で、食べすぎ、飲みすぎで太らないように日々ダイエット中です。
横浜中華街の旬な情報をみなさまにお届けします。