

2013.03.26 更新 [ 魅惑のディナー ]
獅門酒楼の甘鯛の蒸し魚
突然ですが、12年間の横浜中華街の担当にピリオドを打つ時がやって来ました。
新しい担当者にこちらの連載も引き継ぐ予定です。
残り少ない日々を悔いを残さぬように頑張ります。
今日は獅門酒楼さんです。
「旬の筍の炒め」
刺身でも食べれるほどの鮮度です。
あまりの美味しさにビックリしました。
ホタテも、マンゴーソースが獅門酒楼らしさを感じさせてくれます。
そして、これ!
甘鯛の「蒸し魚」をいただきました。
やはり獅門さんの魚は美味しいです。
2013.03.22 更新 [ ここだけの裏話 ]
興昌の試作の中華風シチュー
興昌の武さんの試作の「中華風シチュー」です。
肉はチャーシュー、じゃがいもの代わりにクワイを使用しています。
山椒を使っていますが、違和感はまったくなく、美味しくいただきました。
武さん、さすがです!
2013.03.15 更新 [ おすすめランチ ]
京華楼の横浜鶴屋町CRANE店
今日は四川料理で有名な京華楼さんの横浜鶴屋町CRANE店で食事会です。
左から京華楼の大下さん、竹本社長、キリンビールのデュークさん。
「水煮牛肉」
そして「鶏肉の唐辛子炒め」
辛くて美味しいお料理を楽しくいただきました!
2013.03.14 更新 [ 季節の行事やお祭り ]
フーデックスジャパン2013
毎年恒例の幕張メッセで行われるフーデックスジャパン2013に中華街の方々と行ってきました!
相変わらずすごい熱気!
色々な食材を発見できました。
2013.03.13 更新 [ ここだけの裏話 ]
一楽の担々麺が完成へ
一楽さんの担々麺、バージョンアップもいよいよ完成に近づいた模様です!
例の丹沢のもやしを乗せて、ナッツや山椒を効かせた味わい!
食感も良く、素晴らしい出来映えはさすがです。
2013.03.12 更新 [ ここだけの裏話 ]
田代醤油店の田代社長
先日実施した「もやしツアーズ」で訪問した田代醤油店の田代社長がもやしのサンプルを持って中華街に来てくれました。
一楽さんで、もやしを熱く語っていただきました。
熱い想いは大切です!
2013.03.11 更新 [ おすすめランチ ]
京華楼の刀削担々麺
一楽さんが試作を繰り返す「担々麺」の試食の影響で頭の中はすっかり担々麺・・・
と言うことで、京華楼さんで刀削担々麺をいただきました!
相変わらず胡麻と「辣」が効いた、旨味たっぷりな味わいです。
味の安定感は抜群です。
2013.03.10 更新 [ お得な情報 ]
家庭でも簡単にできる老酒鍋
重慶飯店本館の木暮料理長さんにお願いして、家庭でも簡単にできる老酒鍋を作っていただきました。
驚きの美味しさ!
これを家庭で出せたら鼻高々でしょう。
レシピを教えていただいたので、近々自宅で作ってこちらで公開しますのでお楽しみに。
2013.03.09 更新 [ おすすめランチ ]
重慶飯店別館の焼きうどん
今日は重慶飯店別館さんでランチミーティングです。
「重慶飯店風焼きうどん」
ピリ辛でゴハンのおかずにもなりそうです。
麻婆豆腐はハズせません!
今日もご飯が進んでしまいました。
2013.03.08 更新 [ 横浜中華街の人々 ]
中華街コンシェルジュセミナー
久しぶりの中華街コンシェルジュセミナーです。
今日は「横浜中華街がなぜミシュランをとれなかったか」と言うお題で、講師はお馴染み菜香グループの曽徳深会長。
非常に勉強になる素晴らしい講義でした。
2013.03.07 更新 [ ここだけの裏話 ]
料理人による情報交換会
遂にやってしまいました。
中華街で働く料理人のみなさんによる情報交換会!
今回は興昌の武さん、一楽からは呉店長、小俣料理長、石井副料理長の3名、重慶飯店本館からは木暮料理長、獅門酒楼は原田料理長が参加。料理を持ち寄って情報交換ができました。
次回は魚をお題に料理を持ち寄るとのこと。
どのように発展していくのか楽しみな企画です。
2013.03.04 更新 [ 季節の行事やお祭り ]
横浜華僑総会の新年会
横浜華僑総会さんの新年会にご招待いただき、会場のローズホテルさんに行ってきました!
謝会長のご挨拶です。
超人的な技の数々を見せていただきました。
いつ見ても感動的な獅子舞です。
なかなかお正月気分が抜けそうもありません。
2013.03.03 更新 [ ここだけの裏話 ]
一楽の新しくなった担々麺
先日、試食させて頂いた一楽さんの担々麺がこの週のランチに「新しくなった担々麺」として登場!
さっそくいただきました。
酸味が少し強調されたかな?
しかし美味しい!
以前のものも美味しかったので比較は難しいのですが、色々な香辛料を使ってバランスを取る料理なので、万人受けする「クリーミーさ」を追及するか、マニアックに本格的な辛さを利かせるのか、ターゲットをハッキリしたほうが良いのではと私的には考えます。
一楽さんは、さらに進化に向けて取り組むそうです!
もう一品は「豚スペアリブの大魔王炒め」
名前に負けないスペアリブのインパクトです。
肉がやわらかくて、こちらもオススメです!
2013.03.01 更新 [ おすすめランチ ]
邨昌本館の中華丼
久しぶりに邨昌本館さんで「ラーメンと中華丼セット」
ものすごく懐かしい味で、定期的にどうしても食べたくなる味なのです!
ぜひ、お試しください。
みなさん、はじめまして。
2013年4月に関西から赴任してきました
新任担当のまっちゃんこと松山です。兵庫県出身の32歳。サッカーが趣味です。
食の都 横浜中華街で、食べすぎ、飲みすぎで太らないように日々ダイエット中です。
横浜中華街の旬な情報をみなさまにお届けします。