

2013.10.30 更新 [ おすすめランチ ]
愛群の牛バラ飯
今日は愛群さんでランチです。
テレビや雑誌でもよく紹介されてる「牛バラ飯」をいただきました。
トロッと煮込まれた牛バラ肉は柔らかくてご飯が進みます。
愛群さんの牛バラ飯は、辛味噌をつけていただくのが特徴です。
風味が変わって美味しさもアップ!
ご馳走さまでした。
2013.10.29 更新 [ おすすめランチ ]
景徳鎮の麻婆豆腐
今日は景徳鎮さんでランチです。
普段は店頭の行列を見て敬遠していたのですが、思い切って並んでみました。
目的はもちろん、名物の「麻婆豆腐」です。
ピリピリと山椒が効いた麻婆豆腐はご飯と相性抜群です。
ボリュームも満点で大満足です。
2013.10.28 更新 [ 横浜中華街の人々 ]
キリンビール横浜工場
今日は「中華街の料理人の会」のみなさんと、キリンビール横浜工場を見学しました。
普段しのぎを削る料理人さんたちの懇親会を兼ねて行ってきました。
キリンビールのビール作りに対する思い、こだわり、環境問題などの取組について勉強しました。
生ビール、発砲、新ジャンルを当てるクイズ等で盛り上がりました。
また工場出来たての生ビールを飲んでいただき、みなさん大満足の様子。
最後はバーベキューで乾杯です。
みなさまお疲れさまでした。
2013.10.27 更新 [ おすすめランチ ]
華都飯店のネギそば
今日は華都飯店さんでランチです。
「ネギそば」をいただきしました。
あっさりしたスープに辛味ネギが抜群に合います。
セットのチャーハンも美味しいです!
2013.10.26 更新 [ おすすめランチ ]
東林のカツ丼
今日は東林さんでランチです。
いつも無性に食べたくなるカツ丼をいただきました。
東林さんのカツ丼のカツは、バラ肉を使用していて本当にジューシーで美味しいです。
また東林さん名物の「芝麻球」というゴマ団子もいただきました。
揚げたてで、サクッとした食感。ピンク色の砂糖をつけて食べます。
中にはゴマが入っていて、また小豆アンとは違った美味しさです。
ぜひご賞味ください。
2013.10.22 更新 [ 老酒を練りこんだ酔仙麺 ]
酔仙麺・紹興酒料理キャンペーン
先日、告知させていただいた「酔仙麺と紹興酒を使ったお料理」のキャンペーン。『2013年 横浜中華街 酔仙麺・紹興酒料理キャンペーン』が11月1日からスタートします。現在バタバタで準備中でございます!
先行してこの連載で簡単にご紹介させていただきます。
参加店45店・エントリー料理59品(酔仙麺27品、紹興酒料理32品) ※順不同 | ||||
興昌さん | 三和楼さん | 慶福楼市場通り店さん | 廣新楼さん | 海南飯店さん |
招福門さん | 中華飯店さん | 福龍酒家さん | 吉兆さん | 重慶飯店本館さん |
華勝楼さん | 均元楼さん | 菜香新館さん | 日昇酒家さん | 翡翠楼新館さん |
彩香さん | 東林さん | 横浜中華街 北京飯店さん | 青葉さん | 重慶茶楼さん |
東園さん | 状元郷さん | 大連餃子基地さん | 酔仙酒家さん | 謝甜記貮号店さん |
永華楼さん | 天香楼さん | 廣翔記新館さん | 廣翔記本館さん | 翠鳳本店さん |
獅門酒楼さん | 青海星さん | 慶福楼本店さん | 大新園さん | 重慶飯店別館さん |
一楽さん | 龍鳳酒家さん | 馬さんの店龍仙本店さん | 好々亭さん | 重慶飯店新館さん |
鳳林さん | 隆蓮さん | 馬さんの店龍仙市場館さん | 金香楼さん | 龍華楼さん |
キャンペーン内容
期間:2013年11月1日(金)〜12月31日(火)
内容:もれなく、対象メニューを一品ご注文につき、対象店舗にてご注文いただいたお客様にスクラッチクジを進呈いたします。当たりならクジに記載されている金額のお食事券をしてその場でご使用いただけます。
お食事券当選本数
10000円分・・・・3本
1000円分・・・320本
100円分・・・・480本
*当たりクジ本数はキャンペーン参加店舗の合計です。
※お食事券はスクラッチをお渡しした店舗のみでご使用いただけます。
※スクラッチクジはハズレもございます。
※スクラッチクジは期間中でもなくなり次第終了させていただきます。
※スクラッチクジは満20歳以上に限らせていただきます。
ホームページでのご紹介は11月1日0時を予定しています。
2013.10.15 更新 [ ここだけの裏話 ]
紹興酒を使った料理の勉強会
今日は一楽さんで、紹興酒を使った料理について勉強会です。
紹興酒ひとつで、料理の旨味があがること、香りや照り具合が違う事を体験してきました。
普段飲むことがほとんどなので、新しい発見がありました。
写真は一楽の料理長の小俣さん。鍋を振る時は雰囲気が変わります。
2013.10.13 更新 [ ここだけの裏話 ]
中国酒アカデミーのセミナー
中国酒アカデミーの新規セミナーが開催されました。
今回は前回のフォローアップセミナーの新規版で、総勢17人の方が合格を目指して勉強しています。
2013.10.12 更新 [ 魅惑のディナー ]
元町のリパイユ
今日は中華街を飛び出して、元町にお客様と繁盛店視察に行ってきました。
中華街での集まりにも度々ゲスト出演していただける方が働く「リパイユ」というレストランです。
普段の中華にはないお料理の数々。
最近は洋食を食べる機会も多いです。
2013.10.11 更新 [ 老酒を練りこんだ酔仙麺 ]
酔仙麺の季節です
今年も酔仙麺の季節がやってきました。
詳細は改めてご案内いたしますが、着実に進行しています。
今年もご期待に添えるよう頑張ります!
2013.10.09 更新 [ ここだけの裏話 ]
東京カレンダーに興昌
当ブログでもお馴染み、興昌の武さんが、雑誌「東京カレンダー」の取材を受けていました。
たまたまお邪魔したら、撮影の真っ最中。
めずらしく武さんが照れていました。
発売は10月下旬の予定ということです。
2013.10.08 更新 [ 季節の行事やお祭り ]
国慶節のレセプション
今日はローズホテルさんで、中国のお祝い「国慶節」に参加してきました。
日中国交正常化41年のお祝いでもありました。
ここ中華街から日中の友好を発信できれば嬉しいですね。
獅子舞も街に繰り出して盛り上げてくれました!
2013.10.07 更新 [ おすすめランチ ]
好々亭の焼きそば
今日は好々亭さんでランチです。
看板にあった「焼きそば」をいただきました。
プリっとしたエビ、いか、豚、人参、白菜、キクラゲ、キノコに筍と具だくさん。
ボリューム満点で美味しいです!
2013.10.06 更新 [ ここだけの裏話 ]
中国酒熟練士の講座
永昌源 では中国酒についての専門知識を習得する為に、飲料店の関係者を対象とした「中国酒熟練士」という講座を開催しています。
今回は合格者向けの「中国酒アカデミーフォローアップセミナー」を開催。
30名の方々にお集まりいただきました。
中華街で美味しい紹興酒が飲めるのも、お店の方々の努力の賜物です。
お忙しい中、集まりいただきありがとうございました。
次回は新規受講生の様子をご報告します!
2013.10.05 更新 [ おすすめランチ ]
海南飯店のネギそば
今日は海南飯店さんで、ランチです。
見ての通り、名物の「ネギそば」は透き通ったスープで、優しいダシのきいた汁そばです。
葱とチャーシューがたっぷり入ってるのが嬉しいですね。
みなさん、はじめまして。
2013年4月に関西から赴任してきました
新任担当のまっちゃんこと松山です。兵庫県出身の32歳。サッカーが趣味です。
食の都 横浜中華街で、食べすぎ、飲みすぎで太らないように日々ダイエット中です。
横浜中華街の旬な情報をみなさまにお届けします。