

2016.04.14 更新 [ 季節の食材 ]
慶福楼市場通り店
中華街でもここでしか食べれない旬の食材"あさり"の一品をご紹介します。
中国の福建省の家庭料理で、老酒の酒粕を使ったあさり料理。
何度もブログで紹介しましたが、私のお気に入りの一品です。
シーズン以外も召し上がれますが、大粒のあさりは今だけ!
また、老酒の酒粕をふんだんに使っているので、紹興酒との相性は抜群なんです。※
是非一度試してみて下さい!
※老酒と紹興酒の違い
もち米、麦麹を原料に一定年数熟成させた中国の醸造酒「老酒」は、長期熟成させるところから「老いる酒=老酒」の呼び名がつきました。
老酒は通常その産地の名称がつけられ、中国浙江省紹興市でつくられる「紹興老酒」を、一般的に「紹興酒」と呼んでいます。
みなさん、はじめまして。
2013年4月に関西から赴任してきました
新任担当のまっちゃんこと松山です。兵庫県出身の32歳。サッカーが趣味です。
食の都 横浜中華街で、食べすぎ、飲みすぎで太らないように日々ダイエット中です。
横浜中華街の旬な情報をみなさまにお届けします。