

2015.06.26 更新 [ おすすめの一品 ]
旧暦端午の節句「徳記」さんの粽(ちまき)
今日は粽をご紹介。
昨年ありつけなかったリベンジです。
徳記さんでは、旧暦の端午の節句の時期に毎年作っているのだそうで、女将がお母さんから教えられたレシピを守り、手作りで作ってます。
具材は叉焼、ホタテ、塩卵。
食べ方は塩卵を混ぜて食べます。
叉焼とホタテの出しが効いていて、塩卵がアクセントになっていて普段の粽とは別格。
また男性の握り拳よりも大きくボリューム満点!!
このちまきを食べたい方は、来年の旧暦の端午の節句を楽しみにしてください。
みなさん、はじめまして。
2013年4月に関西から赴任してきました
新任担当のまっちゃんこと松山です。兵庫県出身の32歳。サッカーが趣味です。
食の都 横浜中華街で、食べすぎ、飲みすぎで太らないように日々ダイエット中です。
横浜中華街の旬な情報をみなさまにお届けします。