

2013.06.07 更新 [ 季節の行事やお祭り ]
シャトーメルシャンワイナリー
先日、中華街のお客様と、山梨県勝沼にあるシャトーメルシャンワイナリーツアーに参加してきました。当日は天気も良く最高の一日でした。
まずはワイナリーで講義です。
シャトーメルシャンは2年前に改装されました。
温度管理された樽育成庫樽貯蔵庫を見学。
みなさん興味津々で、講師のお話を聞いています。
続いてお待ちかねのテイスティングです。
同じ品種のぶどうを使っていても、味や香りの違いにテンションが上がります。
またメルシャンのワインに対する思いにも共感していただきました。
続いて歴史資料館へ。
日本のワインの歴史、明治以降使われていた醸造器具を見学しました。
続いて本日のメインの芽かき作業へ。
芽かきとは、よいぶどうを作るために、芽が密集しないよう、風通しをよくする作業のことです。
美味しいワインになるよう思いを込めて作業しました。
最後にお土産を買って、無事帰路につきました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
ちなみにシャトーメルシャンのワイナリーツアーは要予約ですが、一般の方にも参加できます。詳しくはシャトーメルシャンのホームページをご覧ください。
みなさん、はじめまして。
2013年4月に関西から赴任してきました
新任担当のまっちゃんこと松山です。兵庫県出身の32歳。サッカーが趣味です。
食の都 横浜中華街で、食べすぎ、飲みすぎで太らないように日々ダイエット中です。
横浜中華街の旬な情報をみなさまにお届けします。